屋久島の”水の循環”をテーマにした写真展を開催しました。

2020年の7月にコロナの影響で日本へ帰国後、旅先で出会った屋久島という場所。そこで目にしたのは、目まぐるしい天候の変化、そして”水の循環”でした。海が水蒸気となり空に上がり、雨を降らせてそれが川となり、滝となり、また海へ戻っていく。
その様はまるで、水には意志や記憶があるようにさえ感じ、私たちはただ生かされている存在であることに気付かされました。

今回の展示では、変化する水の形を32点の作品で表現いたしました。
プロフィール:SHU ITO (伊藤 秀海) 1988年 宮城県仙台市生まれ。
ニュージーランドに5年間在住した後、長年思い描いた夢を実現するため、30歳を目前に写真家に転身。旅する写真家として国内・国外を旅して巡り、世界の景色と人の文化をテーマに撮影する他、講演活動や日本とニュージーランドを写真で繋ぐプロジェクトなど、幅広く活動している。2019年よりアメリカのクルーズ船 ”ホーランドアメリカライン”に専属フォトグラファーとして乗船。これまでに40カ国弱の国々へ訪れた。2018年に初となる写真集『Like No Other』を自費出版。
これまでに日本各地、またチェコの首都プラハにて個展を開催。
現在は屋久島を拠点に活動している。
日時
2022.4.13 (WED) – 25 (MON)
11:00 – 19:00 (火曜定休日)会場
〒164-8616 東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F
ケンコー・トキナーギャラリー
後援
屋久島観光協会
Instagram:
Travel Nature → shu_photography_nz
Travel Art → photo_gallery_jade
Travel Portrait → travel.to.meet.you